ひだまり福祉会について

理事長ご挨拶

香川県高齢者生活協同組合として「元気な高齢者がもっと元気に」「寝たきりにならない、しない」「最後まで面倒を見る」をスローガンに、福祉事業に20年以上にわたり携わってまいりました。そして香川高齢協が組合員の皆様にとって本当の意味で最後まで頼れる存在である為に…と、「終の住まい」として‘ひだまり村’構想が生まれ、2014年7月1日に‘ひだまり村’が誕生しました。

ひだまり村では現在、「通所介護事業(デイサービス)」「訪問介護事業」「有料老人ホーム」の運営がなされ、地域の皆様とともに、地域で安心して暮らせる環境づくりを目指して事業をおこなっております。
そして10年の節目を迎えた今、利用者様や介護従事者にとってより良い施設運営を行うことを目的に社会福祉法人の設立を目指した結果、無事、高松市から設立の認可を頂き、2024年12月12日付けにて「社会福祉法人ひだまり福祉会」を誕生させる事ができました。また社会福祉法人の設立は、沢山の方々にお力添えを頂けたからこそ成し得た事であり、お力添えを頂きました皆様にはこの場をおかりして心より感謝を申しあげます。

新しく社会福祉法人ひだまり福祉会が設立された事を受け、2025年4月1日よりひだまり村(「通所介護事業(デイサービス)」「訪問介護事業」「有料老人ホーム」)の運営は、香川県高齢者生活協同組合から社会福祉法人ひだまり福祉会へと引き継がれます。

運営母体の法人は変わりますが、香川高齢協グループとしての「元気な高齢者がもっと元気に」「寝たきりにならない、しない」「最後まで面倒を見る」のスローガンは変わることなく、地域の皆様とともに、地域の福祉に貢献できる組織となるべく、更なる努力をしてまいります。

どうぞ引き続きのご支援を何卒宜しくお願い致します。

 社会福祉法人 ひだまり福祉会  理事長 青梅 スミ江

沿革

1998年3月 「香川県高齢者生活協同組合」 設立準備委員会発足
1998年7月 第1回 3級ヘルパー講座 開講
1999年3月 「香川県高齢者生活協同組合」 設立総会
1998年5月 香川県より法人認可
1999年6月 「香川県高齢者生活協同組合」 法人登記完了
2000年4月 「ひだまり高松」 訪問介護事業所 開所
2003年6月 「牟礼ひだまり」 通所介護事業所 開所
2006年3月 「ひだまりさぬき」 訪問介護事業所 開所
2007年2月 「ひだまり川島」 小規模多機能型居宅介護事業所 開所
2014年7月1日 高松市香川町にて ひだまり村が誕生

  • 通所介護事業 香川ひだまり
  • 訪問介護事業 ひだまり高松
  • 有料老人ホーム ひだまり村
2024年5月 「社会福祉法人 ひだまり福祉会」 設立準備委員会発足
2024年12月 「社会福祉法人 ひだまり福祉会」 高松市より法人認可
2024年12月12日 「社会福祉法人 ひだまり福祉会」 法人登記完了
2025年4月1日 ひだまり村の下記事業を「香川県高齢者生活協同組合」 から 「社会福祉法人 ひだまり福祉会」へ事業移行

  • 通所介護事業 香川ひだまり
  • 訪問介護事業 訪問ステーション
  • 有料老人ホーム ひだまり村